自転車運動による体の熱収支

リストアップ

  • 系に入る熱
    • 筋肉による熱生成
    • 日光による加熱
  • 系から出る熱
    • 呼気による放熱
    • 発汗による気化熱
    • 走行による「空冷」
    • 放射

各項目

筋肉による熱生成

効率25%という数字があるので、とりあえずそれを使う。100Wの運動なら、300Wの熱が生じる

日光による加熱
呼気による放熱
  • 1分あたりの換気量 100L
  • 呼気の温度は37度
  • 1.0J/gK 定圧比熱
    • 細かい話をするとおかしいのだが、ざっくりでいいので
  • 1.293 kg/m3, @273K, 比重。
  • ここまでの値を使って計算すると、130g換気(100L=0.1m3)、130J/K放熱される。体温を37度とすると
    • 気温20度 17 * 130 / 60= 37W
    • 気温30度 7* 130 / 60 = 15W
    • 生物としては当然か。呼吸するだけで体が冷え切ってしまうようなことはない。ただ、氷点下だと100W近く熱をとられることもある。
発汗による気化熱
  • 気化熱 2256J/g
  • ありがちな発汗量: 1L/h
  • 626W (2256*1000/3600s)
空冷
  • 走行速度36km/h = 10m/s (計算が楽だから)
  • 断面積 0.4m2
  • 流量は4m3/s、比重(前出)が約1.3なので3Kg/s
  • 比熱 1.0J/gK
  • 3000J/sK
  • ただし、体の後ろに流れる空気の温度が気温より1度高いとかはありえないので、300Wとかだろう。
  • 当然気温によって違う筈、だが盛り込んだモデルの立て方がわからない。
  • 呼吸は温度の上がり方が大きいが、100L
  • 空冷効果は温度の上がり方が小さいが、4000L
放射

無視。(ぉぃぉぃ)