私鉄

行きに東武東上線を小川町まで、帰りに西武池袋線を飯能から乗ってみて:

西武の電車はあまりおもしろくないし、駅は安普請な感じの壁なのだが、駅周辺は非常によく開発されているように見受けられる。会社としてきわめて辛い感じです。そこにいくと東武はなんか抜けている感じ。まあ古い町をつないで線路を走らせたか、それとも都市開発をやるつもりで線路を引いたかの違いがあったのかもしれません。

飯能と小川町はその先が単線という点で同じですが、駅周辺の開発度に天と地の開きがあります。もちろん、西武は乗り換えれば新宿に出ることができる、という強みがありますが、それ以上の何かがあるのでしょう。

あと線路容量が西武のほうが大きい(石神井公園まで複々線)というのもあるでしょう。乗り入れのインパクトも大きい。もちろん地下鉄の東武乗り入れ和光市行きがあるが・・・。

観光目的の列車の有無でも差があるなぁ。これは終着駅が秩父か寄居かというどうにもならない差で説明が付くだろう。秩父線なんて石灰石を運ぶ工業路線だったのにねぇ。

東飯能の存在は変態だな。八高線との接続を取るために東京方面に戻るような引き方になっているわけで。